夏を乗り切ろう!
今年は例年より早い梅雨入りになり、じめじめとした暑さが続いていますね。
梅雨のじめっとした暑さはカラッとした暑さに比べてもやっとした嫌な暑さだなと感じてしまいます。
気温が一緒でも湿度が違うだけで体感的には全然違って感じるのは私だけでしょうか(笑)
そしてもうしばらくすると30℃を超える時期になってきますが、暑さ対策の準備は大丈夫でしょうか?
エアコンの掃除や夏服の準備、網戸の掃除などやっておくことがいっぱいありますね。
エアコンなどの家電を掃除しておくと、効きが違うことはご存知の方も多いと思います。
エアコンの掃除をすることで、風量が変わってきます。
エアコンをつけてからなかなか涼しくならないということがある方もみえるのではないでしょうか。涼しくなるのが遅くて設定温度を下げてしまう、という事があると思います。
この原因、エアコンのフィルターとファンの汚れかもしれません。電気代を抑えるためにも掃除しないといけませんね。
エアコンなどの家電もそうですが、食べるものにも気を付けていきたいですね!
旬の食材を積極的に使っていきたいですね。旬の食材は旬でない時に比べて栄養価が約3倍にもなります。また、香りやうまみも増してよりおいしく食べることができます。
6月はビタミンやミネラルを多く含む野菜や魚などが流通し始める時期で、梅雨の時期を乗り越えるのにぴったりです!
では、いくつか旬の食材を上げていきます。
アジ・・・5~7月に旬を迎えるアジは旨味成分であるイノシン酸が多く含まれており脂ものっているのでおいしく食べることができます。また、新鮮なのでお刺身でもおいしくいただけます。
イカ・・・イカは6~8月が旬になります。うまみ成分を多く含むイカですが、それ以外にもたんぱく質やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。お刺身や夏野菜と一緒に炒め物などにするのもいいですね。
キュウリ・・・夏野菜といえばこれ!という方もみえると思います。
水分を多く含むキュウリは、ミネラルやカリウムなどを多く含み水分不足になりがちな夏にぴったりの食材です。また、カリウムには利尿作用がありむくみの改善も期待できます。浅漬けやそのまま何かつけて食べるのもいいですね!
サクランボ・・・小さくてかわいいサクランボも6月頃に旬を迎えます。サクランボには、カロテンやビタミンCなどの栄養素が含まれており、疲労回復や美肌効果、高血圧の予防などの効果があります。
また、水分補給も忘れずにして下さいね。
これらの暑さ対策を参考に、今年も暑い夏を乗り越えましょう!
患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために
私たちは全力で取り組んでいきます。
平日 午前の部 10:00~14:00まで
午後の部 16:00~20:00まで
受付しております!
交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート
猫背治療の専門家が施術いたします。
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze
ギックリ腰・寝違えの専門治療。
骨盤矯正・鍼治療・美容鍼・ヘッドマッサージ・フットケア
など様々なメニューもございます。
ホームページ
https://www.marumitsu-seikotsuin.com/
〒850-0031
まるみつ整骨院
長崎市桜町3-17
宮崎ビル101
095-820-3020
長崎駅から徒歩10分
長崎市役所バス停から徒歩2分 「割烹大判」の下
桜町電停・バス停から徒歩1分 「喫茶ルパン」から上ったところ
Comments