top of page

まるみつブログ

リンパ

こんにちは。まるみつ整骨です。

今回はリンパについて説明します。

リンパは血管のように全身に張りめぐる「リンパ管」、リンパ管の中継地点である「リンパ節」、リンパ管に流れている「リンパ液」から構成されます。

血管を流れる血液の大部分は心臓から排出され、全身を巡って心臓へ戻り、一部は体内にある細胞の隅々に酸素と栄養を届けるために動脈側の血管から外に出ます。

このとき、血管に戻れなかった水分がリンパ液になり、リンパ管を通って静脈へ戻ります。

リンパは老廃物や疲労物質を運ぶ役割をしています。この役割は主に静脈が行いますが、リンパはこの静脈に入らなかった分を、リンパ管を通って心臓へ送ります。

リンパが運ぶ物質には次のようなものがあります。

・死んだ細胞:細胞分裂を終えた細胞

・老廃物:代謝の際に出てくる体内のごみ

・タンパク質:分子量が大きいため静脈に入らず、リンパが運ぶ

・糖質:体内で利用されなかった余分な糖分

・脂肪:体内で利用されなかった余分な脂肪

・化学物質:タバコや排気ガスから入る、体に有害なもの

・乳酸:運動などで生まれる疲労物質

などです。

このような物質を運ぶことで体の機能を調整しているリンパには、免疫機能と排泄機能の役割があります。

免疫機能は細菌や異物が体内に入らないようにする働きです。

リンパ球はウイルスの性質を記憶しており、同じウイルスが入ったときに素早く抗体をつくる生体防御という働きがあります。

リンパ球は寿命がくると死滅しますが、この記憶は次のリンパ球に引き継がれます。

排泄機能は体内の老廃物の回収と運搬をする働きで、静脈では回収できないものを回収します。

この2つの機能にはリンパ節が大きく関わっています。

リンパ節はリンパ管の要所に位置しており、体内に600~800個あるといわれています。

特に首や脇の下、足の付け根に多く存在しています。

リンパ節ではリンパ球やマクロファージが細菌を取り込んで除去するフィルターの役目をしており、体内に侵入した細菌などはリンパ節でせきとめられて免疫で処理されます。

そして、きれいなリンパ液になって静脈で回収され、心臓に戻ります。

この機能が働いて静脈に戻るまでにはリンパ管を通りますが、リンパが血液のようにスムーズに流れるにはいくつか要因があります。

1.筋肉運動(骨格筋ポンプ)・・・筋収縮の刺激の補助

2.呼吸(横隔膜ポンプ)・・・横隔膜の拡張、収縮で胸管を刺激する

3.腸蠕動運動(内臓筋ポンプ)・・・自律神経によるもので、腹部のリンパ輸送を補助

4.血管の拍動(拍動ポンプ)・・・リンパ管の多くは静脈に沿って位置しており、血管の

                拍動によってリンパ管を刺激して流す。

5.外部からの刺激・・・リンパドレナージュなど

リンパ管は動脈のようにポンプ作用がなく毛細血管のように細い管のため、周りの筋肉が動いてやっとリンパが押し出されます。

さらにリンパは重力の影響を受けやすく、足や指先など心臓から遠くて下に位置する部分にリンパ液がたまりやすい傾向にあります。

足がむくみやすいのはこのためです。

リンパの流れが悪くなってしまうと、腕や脚などの皮膚の下にリンパ管内に回収されなかったリンパ液がたまってむくんでしまうことがあります。

それがリンパ浮腫です。

これは乳がん、子宮がん、卵巣がん、前立腺がんなどでリンパ節の切除、放射線治療、一部の薬物療法などでリンパの流れが悪くなることで発症します。

リンパの流れが悪くなるため、傷ができると細菌に感染しやすくなり、腕や脚全体に炎症を広げる蜂か織炎を起こすこともあります。

症状としては、むくんだところが重くなって関節が曲げづらくなったり、体重が増えたりします。

治療としては、弾性ストッキングや弾性着衣による圧迫でリンパ管に回収できなかったリンパ液をリンパ管に戻します。

他にもリンパドレナージュなどで外部から刺激したり、日常生活では体重管理にも気をつけましょう。

また、セルフケアで常にリンパの流れを整えることも大切です。

全身のリンパの流れを整えるには体幹のリンパマッサージが効果的です。

やり方は・・・

1.鎖骨の上下のくぼみを人差し指と中指で挟み、押しながらゆらす。

2.脇の下に親指を入れてゆっくり握るようにもむ。

 この時、肘を持ち上げすぎないように注意します。

3.脚の付け根を握りこぶしで内側から外側へ軽く押します。

  刺激になれてきたら親指で同じように押します。

4.膝の裏を手で包み込むようにして握り、親指以外の4指を膝裏に少しくいこませながら

  ほぐします。

5.腹部をみぞおちからおへその下までを指の腹で4、5回押します。

 この時、体を少し丸めるようにして息をはきながら行います。

このセルフケアは1日2回朝と晩に2分ほど行い、続けていくと

・鎖骨がくっきりする

・顔色がよくなる

・むくみにくくなる

・肩こりが楽になる

・眠りが深くなり、目覚めがよくなる

などの効果が期待できます。

当院の治療としてはフットケアで足の筋肉をほぐしてむくみを解消していきます。

むくみが解消されてきた後はセルフケアなどで予防することが大切です。

また、骨盤矯正や姿勢矯正で体のバランスを整えていく治療もおすすめです。

体のバランスが崩れていると体重が片側に偏ってしまい、筋肉に負担がかかることで硬くなってしまうこともあるため、全身のケアも大切です。

日常生活でも適度に運動をしたりしてむくみを予防しましょう。

患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために

私たちは全力で取り組んでいきます。

平日 午前の部 13:30まで

   午後の部 20:30まで

受付しております!

交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート

長崎市で唯一「猫背矯正マイスター」を持つ猫背治療の専門家が施術いたします。

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze

ギックリ腰・寝違えの専門治療。

骨盤矯正・鍼治療・美容鍼・ヘッドマッサージ・フットケア

など様々なメニューもございます。

ホームページ

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/

まるみつ整骨院

長崎市桜町3-17 

宮崎ビル101

095-820-3020

長崎駅から徒歩10分

長崎市役所バス停から徒歩2分  「割烹大判」の下

桜町電停・バス停から徒歩1分 「喫茶ルパン」から上ったところ

*◆交通事故治療対応・無料相談!◆*

……………………………………………

当院では交通事故の治療だけでなく専門のスタッフ、また弁護士と提携し、

後遺症の悩みから示談交渉の仕方、保険会社とのやり取りまで万全のサポー

ト体制を整えております

・事故にあった時のご相談

・事故のケガが治らない時のご相談

・ケガの緊急治療のご相談

・事故を起こしてしまった時のご相談

お電話での相談も承っております。お気軽にスタッフまでお声かけください

bottom of page