
寝違い・肩こり/腰痛・ぎっくり腰
寝違え治療特別メニュー
2,800円
特殊電療+手技+調整治療

寝違い・肩こり
毎朝起きると首まわりが痛い…
肩をあげるのがきつくなってきた
首から肩が硬くなり、張っている
スマホやパソコンを見ている時間が長い
耳鳴りや頭痛をおこしやすい…
こんな症状でお悩みではありませんか?
寝違いについて
寝違いは、「首の筋肉の炎症」「腋窩神経の麻痺」が原因だといわれています。
ソファーなどで無理な体勢で寝てしまった時など、首周囲の筋肉に過度の負荷がかかる事で炎症が起き、痛みを発症します。
当院では急性の炎症が起こっている寝違えの症状では通常のマッサージなどの手技ではなく、鍼治療や特殊電療を使った治療を行っていきます。
痛みが改善してきて、根本的な原因である姿勢の歪みに対しての治療を行なう場合は姿勢矯正又は猫背矯正を行い、根本治療を目指していきます
※保険適応範囲で行なう事や特殊電療を使用しない治療方法もございます。 ご相談ください。
まるみつ整骨院の治療法
寝違えの予防法
同じ姿勢を長時間続けない
首・肩甲骨の運動を定期的に行う
ストレスをうまく解消する
深酒や睡眠不足をしない

肩こりについて
肩こりとは筋肉・骨・神経などが原因になって肩に痛みが生じる症状のことです。
ただし、その原因は多岐に渡り、一概に「これのせいで肩が痛くなっている」と言い切ることができません。
患者さまそれぞれに痛みの原因があり、痛みの原因に合った治療法がある、というのが現状です。
しかし日常生活における姿勢の悪さや骨盤のゆがみが原因となっている場合も多く、肩こりの根本治癒を目指すためには必要不可欠な要素です
まるみつ整骨院の治療法
手技による筋肉や骨格の調整、筋肉の血流を良くするための電気治療や鍼治療などを行っていきます。

腰痛・ぎっくり腰
突然ぎっくり腰になってしまった
朝起きると腰から背中が痛く重い
歩くと腰に痛みがひびく…
長時間立ちっ放しだと腰が痛くなる
前かがみになると腰が痛い…
こんな症状でお悩みではありませんか?
ぎっくり腰になりやすい人はどんな人?
ぎっくり腰とは、正式には「急性腰痛症」といい、腰を支える筋肉が急な負担を受けることによって断裂を起こし、それが神経を刺激して痛みが発生するものです。
しかし、ぎっくり腰は重いもの等をもった時に突然なるイメージを持たれている方が多いですが、実際はそうではありません。
腰の筋肉への負担が徐々に積み重なり、その負担に体が耐えられなくなった際に発症します。ですから、いつものちょっとした動作や、くしゃみなどでも発症される方も多くいらっしゃいます。
ぎっくり腰を繰り返す方というのは、原因の改善されていないうちに治療をやめてしまっため、負担に耐える身体づくりが出来ていないため、容易に限界を超えてしまい、ギックリ腰を発症してしまいます。
ですので、そのためには根本的な改善を行う必要があります。
放っておくと・・・
何度も繰り返すだけでなく、他の関節(膝など)に影響が出る可能性が高くなり、ヘルニアや坐骨神経痛を誘発します。
まるみつ整骨院の治療法
当院では急性の炎症が起こっているぎっくり腰の症状では通常のマッサージなどの手技だけではなく、特殊電療を使った治療を行っていきます。
ギックリ腰治療特別メニュー
2,800円
特殊電療+手技+調整治療

※保険適応範囲で行なう事や特殊電療を使用しない治療方法もございます。 ご相談ください。
痛みが改善してきて、根本的な原因である姿勢の歪みに対しての治療を行なう場合は骨盤矯正又は猫背矯正を行い、根本治療を目指していきます