

要注意!! ぎっくり腰が増えています!
4月に入り新学期、新生活がはじまりましたね。 張り切って頑張っていきましょう。 春はぎっくり腰(急性腰痛)が増えます。 暖かくなるのになぜ?ですよね。 実はコレ、「朝と昼の気温差が大きいから」です。 寒い朝はまだまだ身体が硬く、急に動くと筋肉を痛めてしまいます。...
2024年4月10日


子供の痛み(肘)
【子どもの肘内障】 5歳以下の子どもで、「腕が痛む・腕が動かない」の原因として最も多いのは「肘内障」という子ども特有のケガです。 肘内障は乳幼児に見られる肘(橈骨頭)の亜脱臼です。 この下の図のように 前腕の2本の骨が分かれてしまわないように、支えている靭帯があり、これを輪...
2024年4月9日


交通事故に巻き込まれた場合の対応について
もうすぐお盆ですね。 毎年この時期には帰省などで車の往来が増え、事故の件数も増える傾向にあります。 交通事故は気を付けていても突然巻き込まれることがあり、事故に遭った際に気を付けなければならないポイントをご紹介致します。...
2022年8月5日


鍼灸後の好転反応
こんにちは! まるみつ整骨 満崎です。 今回は「鍼灸後の好転反応」についてです。 患者さんから 「鍼をした後、体がだるい」 「施術後2日程しんどかったがその後から楽になってきた」 と、言われることがあります。 これは、好転反応といって...
2022年5月11日
手首親指側の痛む方に
こんにちは まるみつ整骨院 満崎です。 当院のGWは昨日で終了して、今日から通常受付を開始しています! さて今回は、ドケルバン病についてのお話をさせていただきます。 ドケルバン病とは、母指の付け根に痛みが出る病気で、 物をつかむ事や持ち上げるなどの握りこむ動作、指をよく使う...
2022年5月6日


季節の変わり目は〇〇〇に注意!?
今回は『季節の変わり目によく起こる症状について』です! それは… 『自律神経の乱れ』です。 そもそも人は外の環境の変化に対応できるように体を自然に調整して合わせる機能が備わっています。 暑い時は汗をかいて・・・寒い時はふるえて・・・など...
2022年4月28日















