通常通りやってます!
昨日からの大雪、すごかったですね。 皆様、通勤などで転んだりなどされていないでしょうか? 当院は通常通り10:00から受付を開始いたします。 ご来院の際には足元に注意してお越しください!
2023年1月25日
姿勢と便秘の関係性
便秘の原因の一つとして、内臓が下垂して腸の蠕動運動を阻害する事が挙げられます。 猫背によって体が丸くなると、肋骨が下がり腹部にある内臓が下に下がってしまい、腸を圧迫してしまう状態です。 そこで、姿勢や骨盤のゆがみを矯正することで便秘が改善したという例が多く見られています。...
2022年8月5日
姿勢と冷え性の関係性
皆さん、こんにちは! 今回は『姿勢と冷え性の関係性』について投稿していきます 最近の研究で、冷え性は筋肉と深い関連があるという事が分かってきているそうです。 筋肉には熱(エネルギー)を作る能力があるため、筋肉量が10%減少すれば、それは筋肉による熱産生が...
2022年7月27日


2日連続! 本日雨割り☔
雨の日はヘッドマッサージ雨割実施中!! 通常¥1100➡¥550 雨の憂鬱な気分をスッキリさせましょう! 雨の日は要チェックです! 皆様のご来院をお待ちしています! 患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために 私たちは全力で取り組んでいきます。...
2022年7月20日
疲労骨折
「疲労骨折」ご存知でしょうか? 一度の大きな衝撃で起こる外傷性骨折とは異なり、数回の衝撃の蓄積によって起こる骨折のことを指します。 スポーツをしている際、咳をしすぎた際などに良く起こります。 起こりやすい場所として脛骨・腓骨・中足骨・肋骨があります。...
2022年5月16日
対処と改善の違いについて
この2年間に急激に日常生活が変わってきたように思います 「テレワークが多くなり出社などしないので歩かなくなった」 「外出しないので極度にカラダを動かさなくなった」 などなど そこで、最近おこってきていることは ぎっくり腰や肩こりを中心に首や背中のハリ・ツッパリ感などです...
2022年5月16日
マスクの弊害による肩こり
この数年はマスクが手放せなくなりました。 マスクをつけたくはないけど… しかし、現状ではいまだつけざるおえないと思います。 マスクをつけていると呼吸が苦しくなることは想像がつくと思いまうが、 呼吸がしにくいと肩こりが起こりやすい!ということはイメージはつくでしょうか?...
2022年5月16日
寒暖差疲労
こんにちは まるみつ整骨院 満崎です 【寒暖差による体温調節出来てますか?】 最近は天気が良くなるとポカポカ日差し・・・というわけではなくもう暑いですよね。 そんな時期は 「季節の変わり目になるとなんだか調子が悪い…。」と感じている方も多くなっているようです。...
2022年5月13日


鍼灸後の好転反応
こんにちは! まるみつ整骨 満崎です。 今回は「鍼灸後の好転反応」についてです。 患者さんから 「鍼をした後、体がだるい」 「施術後2日程しんどかったがその後から楽になってきた」 と、言われることがあります。 これは、好転反応といって...
2022年5月11日
足と靴について
皆さんは足と靴の大切さを知ってますか? 私たち人類は二足歩行です。 身体全体の約2%の面積で地面に立ち、体重を支えています。 足は「第二の心臓」と呼ばれるほど、身体にとって重要な部分です。 心臓から最も遠い位置にあり、心臓の動きだけでは十分な血液を届ける事が出来ず...
2022年5月7日