top of page

まるみつブログ

ダイエット中にオススメの筋肉の付け方

  • 執筆者の写真: marumitsu-seikotsuin
    marumitsu-seikotsuin
  • 2022年7月11日
  • 読了時間: 3分

今回は〈ダイエットをしている方におすすめの筋肉の付け方〉をご紹介します。

女性の皆さんも、ダイエットの為に筋肉を付けたい!という方が多いかと思います。

一言で筋肉といっても、《速筋と遅筋》の2種類がありますので、ご紹介します。

速筋とは?

短距離走や、ウェイトトレーニングなどの瞬発的な運動で使わられる筋肉です。

速筋を鍛えると筋肉が盛り上がり、ゴリゴリのマッチョに見えます。

(人体模型で白く見える部分です)

遅筋とは?

長距離走や、有酸素運動などの持続性の運動をする際に使われる筋肉です。

遅筋を鍛えるとシャープの体つきになり、体が締まって見えます。

人間の体内の筋肉は、遅筋が70〜80%を占めています。

(人体模型で赤く見える部分です)

遅筋を鍛えて得られるメリット

このように、鍛える筋肉によって体つきがまるで変わってきます。

ダイエットをしている方には遅筋を鍛えることがおすすめします。

理由は、遅筋は増えるとより多くの脂肪を燃焼させることができるからです。

リバウンドする可能性も減ります。

最適なトレーニング

特に、体幹と呼ばれる体の幹の部分にある遅筋を鍛えましょう。

具体的には、腹筋、背筋、臀部(お尻)です。

年齢や体格にもよりますが、50キロの女性の体幹の筋肉量は25キロ前後だと言われています。

なんと体重の半分は体幹の筋肉で構成されています。

それだけ多くの割合を占めている体幹の筋肉(遅筋)を鍛えることで効率よくダイエットができます。

やり方

やり方はこちら↓

①四つん這いになります。

②左腕と右足を上げ、左腕手首、左肘、左肩、腰、右膝、右足首が一直線になるように伸ばします。

この状態を10秒キープします。

このトレーニングを左右5回ずつ行います。

少ない回数でも構いませんので、まずは1週間続けてみましょう。慣れてきたら、回数を増やましょう。

トレーニングについて分からないことがありましたら、まずはお気軽にご来院ください。


当院は痛みをとる治療と、私生活での姿勢やストレッチのアドバイスはもちろん、正しい姿勢でいられる身体作りも行っております。



患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために

私たちは全力で取り組んでいきます。

平日 午前の部 10:00~14:00まで

   午後の部 16:00~20:00まで

受付しております!

交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート

猫背治療の専門家が施術いたします。

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze

ギックリ腰・寝違えの専門治療。

骨盤矯正・鍼治療・美容鍼・ヘッドマッサージ・フットケア

など様々なメニューもございます。

ホームページ

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/

〒850-0031

まるみつ整骨院

長崎市桜町3-17 

宮崎ビル101

095-820-3020

長崎駅から徒歩10分

長崎市役所バス停から徒歩2分  「割烹大判」の下

桜町電停・バス停から徒歩1分 「喫茶ルパン」から上ったところ



最新記事

すべて表示
GWお休みのご案内

当院ではGWの休診日を下記の通り予定しております。 ご確認くださいますようお願い申し上げます         午前の部    午後の部         4/29(火) 休診 4/30(水) 通常受付 通常受付  5/1 (木) 通常受付    ...

 
 
 
4/8(火) 受付についてのお知らせ

都合により整骨院受付を下記の通りに実施いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 午前の部(10:00~14:00) 整骨院受付 休診 午後の部(16:00~20:00) 通常受付 ※鍼灸受付は午前・午後の部ともに行います。

 
 
 
3/29(土) 鍼灸休診に関するお知らせ

都合により3/29(土)鍼灸の受付を休診といたします。 整骨院受付は通常通り行いますが、施術、受付が院長一人での対応となるため 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page