top of page

まるみつブログ

男性更年期障害とは?

更年期障害というと女性の病気と考えがちですが、最近では男性更年期障害(LOH症候群)と呼ばれる病気が増えています。

そもそも更年期とは性ホルモンが標準より低下し始める40代後半以降の年齢を指しますが、男性の場合は女性以上に環境による影響が大きく出ます。 ちょうど家庭でも職場でも責任あるポジションに就いていることが多いため、過度なストレスによって男性ホルモンの低下が進み、気が付けば男性更年期障害に陥っていることも少なくありません。 女性は閉経後にホルモンバランスが落ち着きますが、男性の場合はいつまでも症状が継続することも珍しくないので注意が必要です。


男性更年期障害の症状と原因

男性更年期障害も女性の場合と同じく、身体的・精神的両方に症状が現れます。 男性更年期障害の主な症状は次の通りです。

  • 性欲が湧かなくなった

  • 集中力や判断力が低下した

  • 夜目が覚めて眠れない、睡眠不足

  • 筋力の低下、しわが増えてきた

  • 関節痛が続く、身体がだるい

このほか、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まり、糖尿病や高血圧をはじめとした生活習慣病の罹患率も高くなると言われています。 症状は多岐にわたり、人によって現れ方は様々ですが、加齢のせいにして放置していると悪化してしまうので注意する必要があります。


こうした症状の原因となっているのは、テストステロンという男性ホルモンが減少してしまうことです。 加齢でテストステロンが減少してしまうのは自然の流れですが、そこに男性ならではの過度なストレスが重なることで男性更年期障害を発症してしまう人が増えています。

また、うつ病と間違えやすいですが、見分けるポイントがあります。 うつ病の場合、体重が減少し痩せていくことが多いですが、男性更年期障害を患う人は太りやすい傾向にあると言われています。


男性更年期障害の治療のポイント

男性更年期障害は、まだまだ認識されていないのが現状です。 うつ病と診断された結果、抗うつ剤を飲む人もいますが、抗うつ剤の中にはテストステロンを減少させてしまうものもあるため、かえって症状が悪化する場合があります。

男性更年期障害は、うつ病とは異なり「希死念慮」と呼ばれる状況、いわゆる死にたくなる気持ちが起きることはほとんどありません。

適度な運動や良質な睡眠など、生活習慣を改善することが、男性更年期障害を防ぐ近道です。 また、男性ホルモンを増やす良質のたんぱく質を摂取することが大切です。 当院では、そうした運動習慣、ストレッチ指導、生活習慣全般の改善のアドバイスを行っています。 お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。



患者さんの「健幸」と「ありがとう」の言葉のために

私たちは全力で取り組んでいきます。

平日 午前の部 14:00まで

   午後の部 20:00まで

受付しております!

交通事故治療対応・相談無料などのトータルサポート

猫背治療の専門家が施術いたします。

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/nekoze

ギックリ腰・寝違えの専門治療。

骨盤矯正・姿勢矯正・ヘッドマッサージ・フットケア

など様々なメニューもございます。

ホームページ

https://www.marumitsu-seikotsuin.com/

まるみつ整骨院

長崎市桜町3-17 

宮崎ビル101

095-820-3020

長崎駅から徒歩10分

長崎市役所バス停から徒歩2分  「割烹大判」の下




bottom of page